002678

こんにちは!
「ビデオカメラ データ復元の資料室」管理人の綾小路コハルです。

ビデオカメラが故障して電源が入らなくなるのは、決して珍しいことではありません。
落下させたり水没させて電源が入らない状態になることもあれば、何もしていないのに突然故障することもあり、原因は様々です。

データ自体は無事なことがほとんどですが、データに悪影響が出る操作はしないよう、気をつけてくださいね。

ビデオカメラの電源が入らない原因は何なのか、その時注意すべき点は何なのか、整理してお伝えします。
この記事が、あなたのお役に立てばとても嬉しいです。

それでは、どうぞ!

登場人物

綾小路コハル

綾小路コハル
「ビデオカメラ データ復元の資料室」管理人。
ビデオカメラのデータ復旧をし過ぎて、夢の中でもデータを復旧している。
お取り寄せスイーツのカタログを眺めるのが趣味。

京極ヒヨリ

京極ヒヨリ
「ビデオカメラ データ復元の資料室」見習い。
手先が器用なので故障したビデオカメラの復旧に適性があるが、本人にその自覚は無い。
片づけの本を読んでから定期的に片づけているが、散らかるスピードと片づけるスピードがいい勝負。

コハル

今日は、ビデオカメラの電源が入らない原因と注意点について説明するね。

ヒヨリ

お願いします!

コハル

じゃあまずは、ビデオカメラの電源が入らなくなる原因から。

ビデオカメラが故障し電源が入らなくなる原因

コハル

ビデオカメラの電源が入らない原因には、落下故障、水没故障、自然故障の3つがあります。いずれにしてもビデオカメラが物理的に壊れています。

ヒヨリ

なるほど~。

(1)落下故障

(1-1)ビデオカメラを落下させた衝撃で故障した

コハル

手がすべったり三脚が倒れたりして、ビデオカメラを落下させてしまったものです。
カーペットの上等、柔らかい場所であれば無事なこともあるけれど、コンクリート等の硬いところに落下させると、衝撃でカメラ内の部品が壊れる可能性が高いです。

ヒヨリ

これはなかなかショックですね。
どんなに気をつけても、可能性をゼロにはできないのが悩ましいです。

(1-2)水の中に落下させた

コハル

海や川、プール等で落下させ、ビデオカメラが水中に落ちてしまうことがあります。
衝撃はそれほどでもないのですが、水が入り込んで壊れることがほとんどです。

ヒヨリ

電子機器は水に弱いですからね…。

ビデオカメラを落下させると、その衝撃で故障することがあります。カメラ内部の部品に衝撃が伝わって壊れてしまうのが原因です。数十センチくらいの高さから落下させただけでも故障することがあります。

(2)水没故障

(2-1)海や川、プールで水没させた

コハル

つい先ほどの例とほぼ同じですが、撮影中に手がすべって水の中に落としてしまうことがあります。
足場が滑りやすいことも多いので、バランスを崩してそのままドボン…ということが多いですね。
海の場合は突然高波が来て、それに飲まれてしまうこともあります。

ヒヨリ

特に高波は予想不能ですね…。昔、海で遊んでいた時にいきなり高波が来て怖かったことがあります。

海や川、プール等で撮影しているときは、どんなに気をつけていても水没させてしまうことがあるものです。

(2-2)お茶や水をこぼしてビデオカメラが濡れた

コハル

よくあるのが、カバンの中にビデオカメラを入れていたら、一緒に入れてあったペットボトルのフタが外れて中身がこぼれ、ビデオカメラが濡れてしまったというケースです。
ペットボトル以外にも水筒のフタが外れてしまったというケースもありますね。
カメラがわずかに濡れただけなら無事なこともありますが、ある程度濡れてしまうと内部に水分が入り込んでしまい故障します。

ヒヨリ

私も以前、カバンの中がペットボトルのお茶まみれになったことがあります。それ以来、フタを閉める時には全集中!と心の中で唱えながら全力で閉めています。

コハル

そうなんだ…。

ヒヨリ

海水はかなり機械に悪そうなんですけど、そのあたりはどうなんでしょう?

コハル

塩分は金属にはあまりよくないとされているね。この参考リンクに目を通しておくとよいかも。

(2-3)洗濯機で洗った

コハル

洗濯機でビデオカメラを洗ってしまい、電源が入らなくなったというケースも案外あるものです。旅行から帰ってきて一気に洗濯する際に、洗濯物の中にまぎれていたビデオカメラに気づかず洗ってしまった、というのが多いですね。

ヒヨリ

ポケットに入ったティッシュに気づかず洗濯して大変なことになったことが何度かあります。洗濯って意外と危険がいっぱいですよね。

(2-4)災害の影響

コハル

災害の影響でビデオカメラの電源が入らなくなることもあります。
例えば大型台風で川が氾濫して自宅が浸水したり、大雨でベランダの排水が間に合わずに室内に水が入ってきて、ビデオカメラが濡れてしまうなどです。
また、火災になり消火活動でカメラが濡れて壊れてしまうこともありますね。

ヒヨリ

災害は本当にいつ起こるかわかりません。人の命が優先なので、安全第一です!

ビデオカメラが水没すると、故障して電源が入らなくなるのがほとんどです。
精密機器なので、水に濡れるとショートして内部の部品が壊れてしまいます。

(3)自然故障

(3-1)いつの間にか故障していた

コハル

久しぶりにビデオカメラを使おうと思ったら、故障して電源が入らなくなっていたケースが多いです。
ビデオカメラの部品も時間が経つごとに少しずつ劣化していき、やがて壊れてしまいます。
ですので、特に何もしていないはずなのに故障することがあります。

ヒヨリ

引き出しにしまっていただけなのになぜか壊れていたというご相談をいただくことがよくあります。これは経年劣化により部品の寿命が来てしまったということですね。

(3-2)撮影中に故障した

コハル

撮影中にいきなり電源が切れて、そのまま電源が入らなくなってしまうこともあります。
使い方に問題があったわけではなく、ちょうど撮影中に部品の限界が来て故障したケースですね。

ヒヨリ

これはびっくりしますね。その場でスマホでの撮影に切り替えてしのぐしかなさそうです。

ヒヨリ

ビデオカメラの電源が入らなくなる原因にも本当にいろいろあるんですね。

コハル

しかも、電源が入らなくなるのは突然のことで、あらかじめ予想するのが難しいのが問題だよね。予想できればそれに合わせてバックアップもできるけれど、なかなかそうもいかないのが現状。

何もしていないはずなのに、自然に故障することもあります。こればかりはどうしようもありません。

ヒヨリ

ちなみに、電源が入らなくなるのは何故なんでしょうか?何となく壊れたというのはわかるのですが…。

コハル

じゃあ、ここからはその辺りについて説明するね。

ヒヨリ

はい!

なぜビデオカメラの電源が入らないの?

(1)ビデオカメラの基本的な構造

コハル

ではまず、ビデオカメラの基本的な構造から。厳密には正しくない部分もあるけれど、わかりやすくイメージ優先とします。

ヒヨリ

その方が助かります!

コハル

ビデオカメラの構造をざっくりとらえると、「メイン基板」「電源ユニット」「液晶タッチパネル」「レンズユニット」「データ保存媒体」の5つ。

ヒヨリ

なるほど~。なんだかパソコンっぽいですね。パソコンだとマザーボードがあって、CPU、メモリ、電源、ハードディスクやSSD等が組み合わさってできていますもんね。

コハル

大まかなイメージをつかむにはそれでいいと思う。

コハル

それを踏まえて考えると、ビデオカメラの電源が入らない場合、「メイン基板」「電源ユニット」のどちらかまたは両方が壊れています。

 

(2)メイン基板が壊れた

コハル

メイン基板、パソコンで言えばマザーボードみたいな部品が壊れたケースです。ビデオカメラが動作する上で最も重要な部品と言えるかもしれません。

ヒヨリ

メイン基板にはいろんな電子部品がはんだ付けされていますよね。限られたスペースをフルに活用して本当にすごいです。いつかこんな設計ができる人になりたい!

コハル

そのメイン基板が壊れてしまうと、各部品をうまく制御できなくなって、電源が入らなくなってしまいます。

ヒヨリ

なるほど~。

(3)電源ユニットが壊れた

コハル

電源ユニットが壊れたケースです。電気が流れなくなるため、当然動かなくなります。

ヒヨリ

電気が無いと電子機器は動かないですもんね。

ビデオカメラの基本的な部品である「メイン基板」「電源ユニット」が故障すると、ビデオカメラの電源が入らない状態になります。

ビデオカメラの電源が入らない時、注意すべき点は?

ヒヨリ

大事なデータが入ったビデオカメラの電源が突然入らなくなったら、プチパニックになってしまいそうです。
何か注意すべきこと、気をつけることはありますか?

コハル

じゃあ、注意点をいくつか紹介するね。

(1)冷静になる

コハル

ええ~、感情の話?と思うかもしれませんが、冷静になるのは本当に大切です!というのは、突然ビデオカメラの電源が入らなくなった場合、自分では気づいていなくても普段通りの状態でなくなっていることがほとんどだからです。

ヒヨリ

確かに、渦中にいる時はよくわからなくても、後から考えたらあの時はちょっとおかしかったな、という経験があります。

コハル

大事なデータが入ったビデオカメラの電源が入らなくなったのですから、焦ったり不安になるのがむしろ普通です。とにかく深呼吸して水を飲みましょう。

(2)分解しない

コハル

ビデオカメラを分解すれば、中に入っているデータを取り出せるのでは?と思う気持ちはよくわかります。ですが、必要な設備が無ければデータを取り出すことができません。

ヒヨリ

高電圧の部品もあるので、感電の危険があります!

(3)いきなりメーカー修理に出さない

コハル

メーカー修理を行った場合、データについてはどうなるかわかりません。
「修理をするとデータが消えてしまいますがどうしますか?」と確認してくれることが多いようですが、修理を依頼する前にあらかじめデータがどうなるのか確認するのがよいでしょう。より安全な策としては、メーカー修理に出す前に必要なデータを確保しておくことです。

ヒヨリ

焦らずに確認するのが大事ですね。

ビデオカメラが故障し電源が入らなくなったら、とにかく深呼吸して落ち着きましょう。
ビデオカメラが故障しても、データは無事な可能性が高いです。

データ復旧について

ヒヨリ

ビデオカメラの電源が入らない場合、ビデオカメラ本体のデータは復旧できるんでしょうか?
例えばどんな成功事例がありますか?

コハル

じゃあ、実際の事例をいくつか紹介するね。

ヒヨリ

各メーカーのビデオカメラで電源が入らない状態から実際にデータ復旧に成功しているのですね!

コハル

電源が入らない状態なら、ほとんどの場合問題無くデータ復旧できます。まずは無料で診断してもらうのがオススメです。