002678

こんにちは!
「ビデオカメラ データ復元の資料室」管理人の綾小路コハルです。

「フォーマットエラー」と表示されてデータが見られなくなることは、思った以上によくあります。
何か操作をした影響でこうなることもあれば、機械が故障してこうなることもあり、原因は様々です。

うかつに操作すると復元できるはずのデータも復元できなくなることがあるので、気をつけてくださいね。

「フォーマットエラー」と表示される原因は何なのか、その時注意すべき点は何なのか、整理してお伝えします。
この記事が、あなたのお役に立てばとても嬉しいです。

それでは、どうぞ!

登場人物

綾小路コハル

綾小路コハル
「ビデオカメラ データ復元の資料室」管理人。
ビデオカメラのデータ復旧に携わって早○年。
いずれエラーにならないビデオカメラが出てくるのだろうなと未来予測している。

京極ヒヨリ

京極ヒヨリ
「ビデオカメラ データ復元の資料室」見習い。
まだまだよくわかっていないけれど、持ち前のガッツで日々成長中。
ビデオカメラは持っていない。
スマホがあれば事足りるのだとか。

コハル

今日は、ビデオカメラの「フォーマットエラー」について説明するね。

ヒヨリ

は~い、よろしくお願いします!

コハル

じゃあまずは、「フォーマットエラー」になる原因から。

ビデオカメラの画面に「フォーマットエラー」と表示される原因

コハル

「フォーマットエラー」と表示される原因には、 「物理的なもの」と「論理的なもの」があるの。

ヒヨリ

なるほど~。大きく分けて2つの原因があるんですね。

(1)HDDや内蔵メモリが物理的に壊れた

(1-1)経年劣化

コハル

デジタルビデオカメラの部品にも寿命があるから、 使っているうちにいつか壊れるのは避けられません。
使う頻度や部品の当たり外れはあるけれど、 5年も使うとだんだん壊れることが増えてくる印象があります。

ヒヨリ

これは仕方がないですね。
形あるものは必ず壊れる。
諸行無常です!

(1-2)落下させる等の衝撃を与えた

コハル

落下させる等の衝撃を与えると、中の部品が壊れることがあります。
これもある程度運やタイミングがあって、ガツッと落としても全く問題ないこともあれば、ちょっと倒した程度でエラーになってしまう事もあります。

ヒヨリ

ビデオカメラは外でアクティブに使うことが多いから、これもある程度仕方がないですね。

(1-3)水に濡らした

コハル

海に落とした、プールに落とした、カバンの中に入れていたらペットボトルの飲み物がこぼれていた…など、 ビデオカメラが水に濡れることも結構あります。
電源が入らなくなることが多いですが、フォーマットエラーと表示されて使えなくなることもあります。
防水のビデオカメラならかなり耐えてくれるはずですが、普通のビデオカメラはやはり水には弱いですね。

ヒヨリ

錆びる前に早めに対処するのがオススメです。

ビデオカメラの画面に「フォーマットエラー」と表示される場合、HDDや内蔵メモリが物理的に壊れていることがあります。 その原因は、 ・経年劣化 ・落下させる等の衝撃を与えた ・水に濡らした のいずれかです。

(2)HDDや内蔵メモリが物理的には正常だが、論理情報が壊れた

(2-1)テレビにUSBケーブルで接続した時

コハル

ビデオカメラとテレビをUSBケーブルでつなぐのはダメ!
ビデオカメラとテレビは、HDMIケーブル(差し込み口が平べったい台形のケーブル)や AVケーブル(赤・白・黄の端子のケーブル)でつなぐもの。
このあたりはあらかじめマニュアルをよく読むのがオススメ。

ヒヨリ

ややこしや・・・。
私、テレビの配線とか苦手なんですよ-。

コハル

便利になったぶん、注意すべき点も増えてしまうのが難しいところだね。

ヒヨリ

でもでも、データが消えるのはいやなので、頑張ってマニュアルをよく読んでから操作するようにします!

(2-2)パソコンにUSBケーブルで接続した時

コハル

パソコンにつないだ時は、操作によく気をつける必要があります。
通常はあまり壊れませんが、ファイル転送中にケーブルを抜いたり、正式な取り外し手順を踏まなかった場合等、フォーマットエラーになる可能性があります。

ヒヨリ

私、いつもUSBメモリとかそのまま引っこ抜いてますけど、壊れたことありませんよ?

コハル

え・・・。
(大事な仕事のデータが入っているのに、雑な扱いをしているとは知らなかった・・・)
もちろん必ず壊れるわけじゃないけど、正式な取り外し手順を踏まないとデータが壊れる可能性がアップするのは事実だよ。

ヒヨリ

今までは運がよかっただけなんですね。
これからはちゃんとします!

コハル

取り外し方はマニュアルを読むのがおすすめ。
一般的なUSB機器の取り外し方は共通だから、この参考リンクに目を通しておくとよいかも。

(2-3)何らかの理由でデータが破損した

コハル

特に何もしていなくても急に「フォーマットエラー」になることがあります。
詳細な原因を特定するのは難しいですが、内部で何らかの理由によりデータが壊れたのだと推測されます。

ヒヨリ

いろいろな要因やタイミングによって予想外の症状が出ることもあるのでしょうね。何もしていないはずのに壊れるのは本当に怖いです・・・。

ビデオカメラの画面に「フォーマットエラー」と表示される場合、HDDや内蔵メモリが物理的に壊れていないのであれば、内部の情報が壊れています。
その原因は、

・テレビにUSBケーブルで接続した時に何らかの操作を行った

・パソコンにUSBケーブルで接続した時に何らかの操作を行った

のどちらかが多いです。
もちろん、特に何もしていないはずなのに、何らかの原因で障害発生する可能性もあります。

ヒヨリ

う~ん、一口に「フォーマットエラー」と言っても、いろんな原因が考えられるんですね。

コハル

そう、表示されるエラーメッセージは同じでも、原因は様々。 データトラブルに見舞われる可能性はどんな人にもあるんだよね。

ヒヨリ

ちなみにと言いますか、今さらなんですが・・・

コハル

何?

ヒヨリ

「フォーマットエラー」の意味を知りたいです。
「フォーマット」が「エラー」なんだとは思いますけど、そもそも「フォーマット」って何なんでしょうか・・・?

コハル

じゃあ、その辺りについても説明するね。

ヒヨリ

お願いします!

「フォーマットエラー」って、どういうこと?

(1)フォーマットとは

コハル

「フォーマット」を日本語で言うと「初期化」だね。

ヒヨリ

初期化ですか。 ええと、初期状態にすることですよね。

コハル

そう。使うための前準備をする感じかな。

ヒヨリ

フグを食べる前に毒の部分を取り除く感じですかね?

コハル

その例えが適切かは微妙なところだけど、 まあ、あらかじめ必要な準備という意味では合っている、かな・・・。

ヒヨリ

じゃあ、字を書くために、木材からパルプを抽出して、紙を作るようなもの、というのはどうでしょう?

コハル

うん、まあ、いいと思う。
木材のままだとちょっと字を書くには厳しいけど、紙なら普通に字を書けるしね。

ヒヨリ

(ドヤァ)

コハル

・・・。 いずれにしても、普通に使うための前準備として初期化という処理があるってこと。

ヒヨリ

でもでも、その辺で買ってきた外付ハードディスクを使うときって、特に初期化なんてしていないけどそのまま使えますよ?

コハル

外付ハードディスクは、通常あらかじめ初期化された状態で売られているから、あまり意識することはないかもしれないね。

コハル

あ。HDDレコーダーでDVD-Rを焼くことってあるかな?
DVD-Rを入れると、最初に初期化を促されるはず。

ヒヨリ

それは見たことあります!

コハル

これは、DVD-Rは最初フォーマットされていないから。
フォーマットすることで、初めて使える状態になるんだよね。

(2)ファイルシステムとは

ヒヨリ

そういえば、マックで使っていたハードディスクをWindowsにつないでも、何も中身が見えなかったことがあります。

コハル

それは、「ファイルシステム」が違うからだね。

ヒヨリ

ふぁいるしすてむ?

コハル

ファイルシステムは、データを内部的にどう管理するか定めたもの。
「FAT16」「FAT32」「NTFS」「HFS+」はファイルシステムの例だね。

ヒヨリ

どこかで見たような・・・。
あ、ハードディスクのパッケージに「FAT32」とか「NTFS」とか書いてあった気がします。

コハル

そう、それそれ。
例えば「FAT32」って書いてあったら、「FAT32」という規格で内部的にデータを管理しますよ、ということ。

ヒヨリ

なるほど~。
何か違いはあるんですか?

コハル

安定性とか、使用できるファイルサイズとか、結構違いはあるよ。
あと、OSによって使用できるファイルシステムと使用できないファイルシステムがあって、
・「FAT」はWindowsでもMacでも使える
・「HFS+」はMacで読み書きできるけど、Windowsで通常は読み書きできない
・「NTFS」はWindowsで読み書きできるけど、Macで通常は読めるけど書き込みできない
といった特徴があるかな。

ヒヨリ

ややこしいですね~。

(3)フォーマットエラーとは

コハル

さて、これらを踏まえて。 フォーマットエラーについて考えてみましょう。

ヒヨリ

ええと、「初期化」が「エラー」になっているわけですよね・・・。
ビデオカメラ内部のプログラムから見て、内蔵メモリやHDDが初期化されていないように見える っていうことですか?

コハル

そう!その通り。
さっきWindowsやMacで使えるファイルシステムは決まっているって話したけど、 ビデオカメラでも使えるファイルシステムは決まっているんだよね。
じゃあ、もし、テレビやパソコン等に接続した時、ビデオカメラのファイルシステムを通常と違うものに変更したとしたら・・・。

ヒヨリ

ああ~!
ビデオカメラ内部のプログラムから参照できないから、エラーになりますよね。

コハル

そう。
ファイルシステムがうまく認識できなくなったら「フォーマットエラー」になるの。

ヒヨリ

納得です!

「フォーマットエラー」と表示される時には、データを記録している箇所がビデオカメラ内部のプログラムからから認識できない状態になっています。

注意点は?

ヒヨリ

いざ「フォーマットエラー」なんて表示されたら、 慌てていろいろ操作しちゃいそうです。
でも、それで状況が悪化したらサイアクだし・・・。
注意した方がよい点はありますか?

コハル

じゃあ、注意点をいくつか挙げていくね。

(1)フォーマットしないようにする

コハル

フォーマットエラーなら、フォーマットすれば直るんじゃないか?
そう思ってフォーマットしても、データが戻ることはありません。

ヒヨリ

言葉だけ見ていると、何となく直るかななんて思っちゃいそうです。

コハル

フォーマットはいわゆる初期化処理。
フォーマットを実行しても、データを消してまっさらな状態になるだけです。

(2)他の機器につながないようにする

コハル

さっきテレビにつないだらおかしくなったんだから、もう1度テレビにつないだら直るんじゃないか?
・・・と、消えたときと同じ事をしても、データは戻りません。

ヒヨリ

もっと悪化するので避けましょう!

(3)電源をオフにして心を落ち着かせる

コハル

焦って行動すると、とかく裏目に出やすくなります。
冷静になれば絶対こんな操作はしないよな・・・ ということも、焦っているときにはつい行ってしまうものです。
そこで一番オススメなのが、ビデオカメラの電源をオフにして、箱やケースにしまうこと。
そうすればうっかりミスも防ぐことができます。

ヒヨリ

焦っているときは本当に注意が必要ですよね。
このままじゃヤバイ、遅刻する!と思って飛び乗った電車が、 逆方向行きで途方に暮れたことがあります。

「フォーマットエラー」と表示されたら、通常の操作でデータを取り戻すことはできません。
現在の状態を保つため、電源をオフにするのがオススメです。

データ復旧について

ヒヨリ

フォーマットエラーになったら、 データは復旧できるんでしょうか?
実際の事例ってありますか?

コハル

じゃあ、事例をいくつか紹介するね。

ヒヨリ

実際の事例があるとやっぱり希望が持てますね!

コハル

まずはデータが復旧できるのか無料で診断してもらうのがオススメです。